ようこそ、”調和”を作り出す当施設へ♪
有限会社 ハーモニー

ABOUT 会社紹介

ようこそ、ハーモニーそがへ

場所は、中央区蘇我の静かな住宅街。 ここで介護施設を営んでいるのが、 私達、グループホーム ハーモニーそが。 当施設の経営理念。 施設名にもある”ハーモニー” つまりは、”調和”を大切にすること。 ”調和”とは、 偏りや矛盾や衝突などがなく、 互いがほどよく親しみ合うことです。 ご利用様とご家族・会社・地域社会 そして、当施設で働くスタッフ達が お互いの立場を尊重し合いながら ”調和”出来るように努力してきました。 おかげで2004年の設立以来、安定した 施設運営を続けることが出来ています。 これも1人ひとりのご利用者様に 向き合い、頑張ってくれている スタッフ達のおかげです。 私達の介護という仕事は、 人と人が向き合い、絆を深め 信頼を築くことが必要です。 その為、1人ひとりのご利用者様の 個性と向き合うことが大切になります。 「1人ひとりのご利用者様に向き合い」 その方らしい生活を考え、寄りそう。 当たり前の日常を過ごせる様に支える。 ご家族が安心できるサービスを届ける。 このような介護をされたい方は、 是非、ご応募下さい。 同じ気持ちのスタッフたちが あなたをお待ちしております。

BUSINESS 事業内容

私達の運営する施設
■□■□認知症グループホーム□■□■ ご利用者様に穏やかで、心地の良い 空間と安心をご提供するのが私達、 グループホーム ハーモニーそがです。 「認知症グループホームとは?」 認知症グループホームとは、 認知症をお持ちの高齢者の方が 少人数の共同住居で介護サービスを 受けられる施設のことを指します。 家庭的な雰囲気の中で、 食事の支度や掃除などの日常生活を ご利用者様とスタッフが一緒に行う。 この穏やかな日常生活こそが 認知症を持たれるご利用者様には、 とても大切なことなのです。 他にもグループホームの良さは ご家族以外の「なじみの関係」を 作れることにもあります。 同じ施設で生活を共にし、 「なじみの関係」を作ることは その方の人生を豊かにします。 人と人との繋がりの「和」を作りだし、 認知症になっても「自分らしい生き方」 が出来る環境を作りだす。 私達の仕事は、 このような素敵な出会いと空間を 作りだすことも出来るのです。

WORK 仕事紹介

1人ひとりに向き合う私達の仕事
ご利用者様の個性を尊重し、 1人ひとりに向き合う。 それが私達の目指す介護です。 人にはそれぞれ個性があり、 ご利用者様にも個性があります。 「人と話すことが好きな方」 「趣味に打ち込みたい方」 「のんびりとしたい方」 だからこそ私達は、 少人数制の認知症グループホームを 運営することを選びました。 また、ご利用者様の人数に対して 必ず多めのスタッフを配置しています。 時間や雑務に追われ、ご利用者様に 向き合う時間を奪われない為です。 この徹底した「向き合う」を 実践することで、施設の中には 笑顔のご利用者様が多く スタッフもいきいきと働いています。 現在、日本の人口の3割が 65歳以上の超高齢化社会であることを 皆さんは、ご存じでしょうか? その為、介護サービスを必要とされる ご利用者様とそのご家族は、 世の中に大勢いらっしゃいます。 全ての高齢者の方とご家族を サポートすることは残念ながら 私達には、出来ません。 だからこそ私達と出会った僅かな ご利用者様には、これからも とことん向き合いたいと考えています。 あなたも資格を活かして 私達と一緒に働きませんか?
職場環境
あなたの勤務地ともなるこの施設に 一歩足を踏み入れると、清潔で 穏やかな空気に驚かれることでしょう。 代表の阿部は、全てのモノには 「あるべき姿がある」と考えています。 「ゴミ箱に、ゴミを残しておかない」 「使用したモノは、所定の位置に戻す」 「椅子出したままにしておかない」 あたり前に聞こえるかもしれませんが この、あるべき姿を保つことにより ご利用者様だけではなく、スタッフも 過ごし易い環境を整えています。
スタッフ
現在、「ハーモニーそが」では 50代~60代の男女が活躍中です。 色々な介護の経験を経て、当施設で 働きたいと入社してくれました。 年齢も経験も違うスタッフ達に、 共通する事が一つあります。 それは、ご利用者様と向き合う 当施設の働き方にやりがいを持ち 働いてくれていることです。 「スタッフの声」 ■明るい笑顔の中で心豊かな生活を  ご利用者様に過ごして頂きたい。 ================= ■充実した日々を提供したい。 ================= ■幸せな人生を過ごして欲しい。 ================= ■1人1人の笑顔を大切にしたい。 =================

INTERVIEW インタビュー

取締役社長/阿部 隆男
なぜ今の仕事を始めたのでしょうか?
はじめまして、取締役の阿部と申します。 当時、介護というサービスについて 私なりに思うところがありました。 1人ひとりに向き合うことの出来る 介護サービスはないかと。 この想いや、当時の日本でも 「痴保対応型老人共同生活援助事業」が 制度化されたことをきっかけに この仕事に携わることを決めました。 2004年の設立から現在も ご利用者様、会社、地域社会、スタッフが それぞれの立場を尊重し、調和していくことを 経営理念とし、運営をしています。
大切にされていることは?
先程もお伝えしましたが、 施設名にもあるハーモニー“調和”です。 私達を信頼して下さる ご利用者様とご家族がいるからこそ 会社と従業員は出会い共に成長出来る。 そして、その周りには私たちを 評価して下さる地域社会がある。 この“調和”を大切にしながら 私達は、成長し続けたいと考えています。
この仕事のやりがい・楽しさは?
やはりご利用者様やその家族から、 直接「ありがとう」などの 感謝の気持ちを聞くことが出来るのは、 この仕事のやりがいであり、楽しみです。 他には、人生の大先輩である ご利用者様と触れ合う日々でしょうか。 ご利用者様と触れ合うことで、 人生に新たな価値観を与え下さる。 この日々も、介護の仕事の楽しみです。 ご利用者様とそのご家族を支え、 自分達もやりがいを感じながら 成長できるのが、介護の仕事です。 このやりがいに共感いただき 会社と共に成長して下さる方を 私達は、お待ちしております。